忍者ブログ

気まぐれな一枚

絵とか写真とか。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

d3679524.jpeg
先日の後輩ちゃんの披露宴でのウェディングキャンドル。
華やかなものはテンションアップしますな。
雨の七夕。
それっぽいもの・・・に一番近かったので。
PR
777b8bf5.jpeg
後輩ちゃんの披露宴で、テーブルの上においてあり、スタッフさんが引き出物の中に入れて下さった熨斗袋。
なんだろう、飾り?
中には、半紙に包まれた薄いお餅らしきもの(右)。
これは、飾るもの?食べるもの?
未だに謎でございます。
7e997870.jpg

日曜に父母両方からメール。
伯父がさくらんぼを送る、と。
前に戴いたのは妹との同居時代の数年前。
なので、うちに送るから住所を教えろ!!と、生ものだし・・・と両親がお断りしたら怒り出すほどの勢いだったそうです。
2箱(1箱=A4サイズ×高さ5cmほど)連結で送られてきました。
私、さくらんぼはそんなに食べない。1箱でも多い。
受領印押しながら、「ある意味拷問・・・」と思ってしまいました。贅沢な話です。

今年は豊作だった、とはいえ、何が伯父を駆り立てたのか・・・。
商品に出せない、ほんの少しのキズものが多かったのかもしれません。
作物は手塩にかけた「わが子」ですから。
・・・今、放射能被害でそんな身を切られる思いの人が日本のあちこちにいらっしゃるんだよなあ・・・。
そういう意味では私の周囲はありがたいことに平和です。

そんな伯父、農園に伯母の名前をつけてます。
どんだけ愛妻家?
そして、父と同系統のクセ字に笑ってしまいました。
名前は漢字違いで途中まで同じ、年をとって、顔立ち&顔のシミまでなんだかそっくりになった、と、母方祖父母のお葬式の時に母と話していたけど、字まで似なくても・・・。

職場に持っていって「押し売り」いたしました。
暗かったせいか写真は修整かけてもイマイチだけど、まあ記念、ということで。

後日談:
お礼のおくりものの受領連絡の電話&FAX。
じっちゃの声に似てきてました。
DSCN1555.jpg

どんより空の本日。
気象病+早くも夏バテ、よれよれ~と出勤。
ふと棚を見たら、とてつもなく見覚えのあるこのようなものが。
誰かが献血に行って、景品でもらったようです。
たぶん復興支援の品なのでしょう。
ふ~ん、どこの?とひっくり返してみて更にのけぞりました。
母方祖母の出身地のお煎餅やさんでした。
屋号や地名で親戚を呼ぶことが多いのだけど、その地名が。
特に豆煎餅は母方祖父の大好物、菓子棚に常備されてました。
祖父の好物&祖母の出身地のものを、朝一で目にするとは・・・。。

南部煎餅、苦手な人は苦手みたいだし、豆煎餅は特にくせが強いと思うのだけど、おやつ時~夕方に皆さん美味しそうにパリポリ。
なんかちょっとほっとしました。

離れて長いけど、戻りたいかと言うと微妙なとこだけど、帰属意識はガッツリ東北なのね、と思ったのでした。

wedding.jpg
後輩ちゃんの結婚式。
久々にブーケトスを見ました。
ここ数年に参加したものはブーケプルズだったので。
最小限機能のコンパクトカメラで、投げ上げた瞬間を撮ろうと頑張りました。
逆光ですが・・・。
Happy Wedding!!

実は携帯のほうがはるかに高画質&高性能・・・と後から知りました。
シャッター音が消えない(盗撮防止)ので式典には使いづらい、GPSの位置情報が記録されてしまう、のがちょっと困るけど、技術の進化ってものすごい。
カレンダー
  • 03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
最新TB
最新CM
プロフィール
  • HN:
    うぃすけ
    性別:
    非公開
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 気まぐれな一枚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]