忍者ブログ

気まぐれな一枚

絵とか写真とか。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

o0800106711013597231.jpg
もともとの教室を活用しているので、小さい部屋を出たり入ったり。
組の表示板も利用されていたり、ちょっぴり学生(教室の構造上、高校生ぐらい)に戻った気分も味わえました。
アーチ天井ではないのが、学校ゆえのシンプルさ?
建築に詳しくないので、なんとなくの感想。
PR
o0800106711014005096.jpg
正面入り口。
ここも雪吊りの松。
煙突がキュートです。
もちろん補修とかしているのだろうけど、今でもおしゃれな校舎として活用できそうだし、大学などの新設校舎にもこんなデザインありそう。
o0800106711014005095.jpg
当時の学生たちのミニチュア銅像。
雪の帽子がちょっと可愛らしかったです。
中の展示は時間の都合で飛ばし飛ばし流してしか見られませんでしたが、寮の共同生活、しっかり勉学に励む・・・一方で、屋根の上で日向ぼっこしたり、お茶目な一面もあるのが、若者らしい奔放さというか、微笑ましい感じでした。
o0800106711013598468.jpg
これも6年前に「わ~、素敵!!」と思っていた建物。
名前は石川県近代文学館から、石川四高記念文化交流館に変わっていました。
そして、6年前がどうだったか覚えていないのですが、お隣の旧県庁舎が「しいのき迎賓館」になって、これも素敵なレトロモダンな施設としてリニューアルしていました。
門&守衛所(今は使われていませんが)、心惹かれるポイントの1つのようです。
o0800057811013578232.jpg

o0800060011013578274.jpg
道を歩いていて目に入った素敵な洋館(上)。
お隣にもレトロモダンな建物(左)。
石川県立能楽堂に隣接した、「石川県庁庁舎石引き分室」。
「旧」とないので現役施設?
あとで石川県歴史記念博物館のサイトを見ていたときに、所有は石川県歴史記念博物館、ということを知りました。
この日1/10は石川県立能楽堂の新春初公演、その開演時間前で、ひっきりなしに車が入ってきていました。
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新TB
最新CM
プロフィール
  • HN:
    うぃすけ
    性別:
    非公開
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 気まぐれな一枚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]