忍者ブログ

気まぐれな一枚

絵とか写真とか。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

956a8bd2.jpg
多くの人が、携帯を手に上を向く。
ちょっと異様な光景。
無防備な平和さをふと感じた。
最近は自分撮りも多いから、腕をのばしてカメラを掲げ、笑顔を作るカップルや女性連れ。
大切な「記念」。
写真にはいりたがらない私に、「どうして?今の自分は今しかいないのに。」と言っていた友人。
「まあ、そうだね。」としか言えなかった自分。
後悔した時には遅いのは分かっているけれど。
この違いがオンナゴコロ、可愛気と言うものなんだろうか。
記憶を助ける、記録、記念。
でも写真を撮るのに夢中になっていると、カメラ越しの景色しか記憶に残っていなかったりする。
PR

今年は昨年より人が多いのか、ここにたどりつくまでが長かった。
「止まらずに進んで下さい」と言う呼びかけを気にしつつ急いで撮っていた
けれど、まともなものはほんのわずか。
気合いと集中力とわずかな図太さ、潔さ、機敏さ。
そう言うセンスが美しい写真には必要なのかなあ、と考えました。
ズーム以外は遥かに性能のいい携帯で試してみよう、と思ったら、忘れて来ていました。
8851c638.jpg
青蓮門院の庭。
雪景色にも映えそうな鮮やかな色。
秋色からクリスマスカラーへ。
そんなことを感じました。
70c304d4.jpg
青蓮院門跡の庭で。
落ちた鮮やかな葉が、沈んで色褪せていく。
美しさよりも無常さを感じました。
子供の頃にもらった色鉛筆セットの「くちばいろ」がそこにありました。
好きな色だけれど、実体として目の前にあると、終わり、死を連想させる色だなと思います。
69af01c6.jpg
円山公園の池にいた、真っ白なアヒル。
見れば見るほど鮮やかに真っ白。
日本人の家族連れも外国人の家族連れも大喜び。
ちゃんと分かってのお澄ましポーズ?
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新TB
最新CM
プロフィール
  • HN:
    うぃすけ
    性別:
    非公開
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 気まぐれな一枚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]