忍者ブログ

気まぐれな一枚

絵とか写真とか。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a77c623c.jpg
去年、いい感じに廃墟だった自動車学校。
今年は解体作業中。
一番気に入っていた場所の前に小屋が建って車が止まり、本拠地に。
年末や祖母の葬儀で戻ったときには余裕がなかったが、雪の写真も撮りたかったし、1年後にはもっと良い感じになっていそう、と期待したのだけれど。
小中学校に近い住宅地のど真ん中、土地を遊ばせておく方がもったいないのだけれど、残念だなあ。
時期もほとんど同じなので、去年と今年を並べてみました。
PR
27e54e15.jpg
数年前から開催されるようになった、大規模な港の朝市へ。
小中学校の写生大会で来たり、父と釣りに来たり、おでんを買ってもらったりなどした場所。
この街のこの街らしい風景だなあと、離れてみて思います。
今でも、海の近くの方が落ち着く気が。
泳ぎが苦手なこともあって、海水浴は地元にいた当時からほとんどしないのだけれども。
工業港と漁港と景勝地の海岸を持つ街、と言うのは意外と珍しいのかな。
6f0e9cbe.jpg
母校の正門前の階段。
友達との待ち合わせの間に、校庭からの眺めが絶景なので見たいなあと思って(本当は図書室からのほうがもっと眺めがいい)。
敷地内、通っていた当時は近所の住民の通り道だったけれど、今はどうなんだろう。
平日昼間と言うこともあり、びびって結局入れなかったヘタレ。
高台にあるので、結構急で段数のある階段の、歩道橋との連絡地点から。
石段と手すりが圧迫感があったので正方形に加工。
方向は若干制限されるけれど、この場所からも十分眺めがいいので、秋風に吹かれながらしばらくぼーっとしてきました。
1c63198a.jpg
父の散歩のお伴2日目。
いろんな色調の雲。
4b565a41.jpg
去年の今日、祖父母の家の庭から撮ったもの。
祖母に洗濯物の取り込みを頼まれて、烏の群れの大合唱を聞きながら、子供の頃には見慣れていた風景を残したくなって。
そう遠くない将来に主はいなくなり、この光景も見られなくなるかもしれない。
そんなノスタルジックな気分が入りすぎたせいか、掲載タイミングに迷っていたもの。
祖母が亡くなった今年、同じ日に掲載しようと思っていました。
主はとりあえずは両親に代替わり。
昔は桜並木だったけれど、気がついたら切られて数本に。
並木道の地面にいっぱい落ちていた桜の実や、毛虫に怯えていたのも懐かしい。
帰省のたびに祖父母宅には行っていたけれど、いつも同じコースで、すぐそばなのに見ていなかったものがたくさん。
育ったところでの思考パターンや行動パターンは、10年のブランクを経てもそうそう変わらないものなのかしら。
カレンダー
  • 04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
最新TB
最新CM
プロフィール
  • HN:
    うぃすけ
    性別:
    非公開
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 気まぐれな一枚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]