忍者ブログ

気まぐれな一枚

絵とか写真とか。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN1555.jpg

どんより空の本日。
気象病+早くも夏バテ、よれよれ~と出勤。
ふと棚を見たら、とてつもなく見覚えのあるこのようなものが。
誰かが献血に行って、景品でもらったようです。
たぶん復興支援の品なのでしょう。
ふ~ん、どこの?とひっくり返してみて更にのけぞりました。
母方祖母の出身地のお煎餅やさんでした。
屋号や地名で親戚を呼ぶことが多いのだけど、その地名が。
特に豆煎餅は母方祖父の大好物、菓子棚に常備されてました。
祖父の好物&祖母の出身地のものを、朝一で目にするとは・・・。。

南部煎餅、苦手な人は苦手みたいだし、豆煎餅は特にくせが強いと思うのだけど、おやつ時~夕方に皆さん美味しそうにパリポリ。
なんかちょっとほっとしました。

離れて長いけど、戻りたいかと言うと微妙なとこだけど、帰属意識はガッツリ東北なのね、と思ったのでした。

PR
IMG_6844.JPG
去年のGWの帰省時、祖父母の家の物置の前に無造作に吊り下げられていたもの。
子供のときのレジャー時につかっていたもの。
昭和レトロな色調に、「おかあさん」の手書き文字が味。
実家の物置にあったときには半分ゴミだったけど、こうして見るとこの色褪せ具合が想い出誘う、素敵なオブジェ。
撮らずにおけるか、というほどの衝動を誘ってくれました。
母の日、ということで。

plasma.jpg
飛行機展示
と同じ科学博物館の展示。
ロックバンドのライブに行ってきたので、アクティブな印象のものを、と思い。
自分が楽しみながら、他人にパワーを与えられることをしたいな、と思う最近。
まだまだ模索中。
d7ae2771.jpg
祖父の誕生日。生きていれば90歳でした。
南部せんべいは祖父の好物だった。特に落花生のが。
これは母から送られてきたもので、お土産用の、割と新しい会社のもののはず。
リンゴやイカとの組み合わせが斬新で面白いけど、祖父母の家の近くの店のが味が濃くて美味しい、と思っていたりする。
自分で買うときには、白せんぺいと麦飴。
ゴマせんべいは久しぶりに食べた。
子供の頃、祖父母の家での常備おやつの一つ。
大学の時、弓の先生のお宅で新年会があったときに、先生の奥様が出してくださったのもゴマせんべいだった(静岡なのに何故?)。
湿気っていたせいもあり、私以外には不評だったけども。
祖父母宅の茶の間を思い出し、今は空き家になったことも思い出し、なんだか淋しくなる味がしました。
カレンダー
  • 03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
最新TB
最新CM
プロフィール
  • HN:
    うぃすけ
    性別:
    非公開
バーコード
ブログ内検索
<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 気まぐれな一枚 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]